忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肌荒れの原因!角質肥厚とは



私たちの肌は通常28日で表皮の細胞が入れ替わっています。ターンオーバーが乱れると様々な肌トラブルが起こるのですが、今回は具体的な肌トラブル原因について書いていきたいと思います。



ターンオーバーとは
組織や細胞の増殖と死滅です。
今回はお肌の生まれ変わる期間です。




今回のタイトルみなさん角質肥厚という言葉をご存知でしょうか?



角質肥厚とは古い角質が剥がれ落ちず、溜まってしまい肌表面が厚くなってしまいます。私たちが見えている肌が角質層といいこの角質層が肌トラブルにより厚くなってしまいます。




肌あれや、ニキビととても深い関わりがあるのです。




角質肥厚が招く肌トラブル





毛穴が目立つ
角質肥厚が起こると毛穴の出口が大きくなり溝が深くなります、こうした状態が続くと汚れや皮脂が詰まり毛穴が目立ちます



乾燥しやすくなる
角質が厚くなると水分が充分に行き渡らず乾燥を招きます。保湿成分が減るとインナードライ肌となりバリア機能が低下します。



キビができる
角質が厚くなることにより毛穴の出口を塞ぎ皮脂が溜まりやすくなります。皮脂をエサとし原因菌が発生、毛穴が炎症しニキビが発生します。



シミができやすくなる
紫外線を浴びても通常私たちの肌は細胞の再生によって元通りの肌の状態に戻ります。しかし肌のターンオーバーが乱れるとメラニン色素が排出されず、色素沈着を引き起こしシミが発生します。









ではこれらを気をつける対策は?



☆紫外線を避ける

☆摩擦を少なくする

☆ビタミンを摂取する

☆男性ホルモンを抑える



男性ホルモンはストレスと関係があるそうです。


これからどんどん紫外線が強くなってきますので気を付けていきたいですね。


ちなみにベピオゲルについての記事を何度も書かせていただいているのですが角質剥離作用があるので多少の副作用を我慢できるかたならとっても肌が綺麗になるんです。


角質剥離によって肌のターンオーバーを正常に戻そうとしているんですね。




ニキビ跡解消コース

PR

ベンザックジェル副作用出現




やはり前回の記事から使用し続けていたのですが副作用がベピオゲルより強くなってきました。



今回は具体的な副作用のがどのようなものなのかについて書いていきたいと思います。





まずは写真で、、、








赤みが一部強いのがわかりますかね。
痒いだけでなく皮膚がすこし炎症してしまっています。

痒みが全体に来てしまっているので使用を1日やめたところ痒みも収まりまた使用できそうです。



ベピオゲルは皮膚のピーリング作用もあるため、赤ニキビや皮膚の色素沈着してしまっているようなニキビ跡も根気強く続けていれば治るきがします。


炎症してしまった部分はステロイドを塗りなおしました。
汗をかきやすい脇や首などが特に痒くなったら炎症しやすいです。


日本で処方されているものは過酸化ベンゾイル2.5%のものしかないですが今回使用したのは5%のものなので余計に副作用が強く出たのかなと思いました。



ちなみに顔に使用される人のが多いと思いうので顔に使用したときの感想として、お医者さんでは予防効果もあるから全体に塗るといいといわれますが、全体に塗るときは必ずお休みの日にしたほうがいいです。



とにかく顔のほうが副作用が強く出ます。
真っ赤になり熱を持ちました。

すこし顔全体が腫れてしまっていて家族から驚かれました(笑)


1週間くらい使用したのですが、赤くなり皮膚がゾウの皮みたいに固くなります。
分かりづらいですかね?


しばらくして皮膚がはがれてくるのですが、はがれると肌が綺麗になるんですよ!


これは私の個人的な意見なので副作用がでたら使用を中止すべきな人もいると思うので医療機関に相談してみてください。












ベンザックジェル購入しました





ネットで注文していたベンザックが届いたのでさっそく使用してみました。
中を開けるとこんな感じです。
薬を購入したときに英語で説明書が入っているのですが写真を撮り忘れてしまいました。





実際に手に取ってみました。
白いクリーム状ですね。

においは特にありません。







ベンザックジェルとはベピオゲルのことで海外版ではベンザックジェルと言われています。



過酸化ベンゾイルなので成分は全く同じです。


今回オオサカ堂さんで購入したのですが、マルホ株式会社さんのベピオゲルは皮膚科でもらうとだいたい初診料、再診料込みで2本1,500円~2,000円くらいかかります。



そして15gしか入ってないんですよ。
私は背中を治療していたのですぐになくなってしまうのですが、何回も皮膚科に通う時間がなかったため今回オオサカ堂さんで購入しました。



60gが3本入って4,906円です。




そして濃度が2.5%と5%があったのですが今回は5%にしてみました。


ちなみにマルホさんのは2.5%です。



使用してみた結果

ベピオゲル1日目
痒みが出てきて背中が赤くなりました。
ベピオゲル2.5%の時はそんなに早く痒みが出なかったのですが、やはり効果が高いのでしょうか?



ベピオゲル3日目
痒みがものすごく強くなり、掻いてしまうため皮膚が軽い炎症を起こしてしまいました。
一時的に使用してを中止し、ステロイドを塗って様子を見てみます。




また経過報告を随時記事に更新していきたいと思います。






脱毛サロンを比較!






夏になると露出が多くなります。


自分のプランに合った脱毛サロンを見つけ夏に向けての対策しませんか?

他社のプラン、料金設定、口コミ、実体験を踏まえまとめてみました。


光脱毛は呼ばれ痛みも少なく料金もリーズナブルで脱毛が初めての初心者さんにオススメです。


ではそれぞれのサロンを紹介します。


ミュゼプラチナム

100円



知らない人はほとんどいないのではないでしょうか。
全国に186店舗を構えており大手脱毛サロンで安心です。

脱毛プランの特徴
・美容脱毛完了コース
 期間、回数無制限で追加料金なし、何度脱毛しても料金は同じです。

・セットコース
 回数によって料金が変わります。
 VIO脱毛コースがあります。

・フリーセレクト美容脱毛コース
 脱毛する箇所×回数で料金が決まります。
 脱毛の必要な箇所と回数を自由に選べるので無駄なくお手入れができます。

オススメPoint
・急なキャンセルでも料金が一切発生しない
・サロンの移動が自由
・無理な勧誘がありません


エステティックTBC

両ワキ

こちらも大手脱毛サロンですね。

脱毛プランの特徴
・スーパー脱毛
 美容電気脱毛と呼ばれ処理完了後は自己処理のいらない脱毛です

・ライト脱毛
 短期間で広範囲の脱毛ができます
   毛の再生機能を抑制することで、抑毛、減耗します
 →・チョイスプラン脱毛 好きなパーツを自由に選べます
  ・全身脱毛プラン
  ・セレクト10プラン
  ・VIO5プラン
  ・フェイス5プラン

・スーパー&ライト脱毛
 上記スーパー脱毛とライト脱毛を組み合わせて行うプランです


おすすめPoint
・勧誘がすごいと口コミが多いですが全然そんなことはありません
 いったん帰って考えますといえばカウンセリングだけで帰れました
・電気脱毛は大手サロンではTBCのみで永久脱毛したい方にはおすすめです


エピレ





エステティックTBCプロデュースの脱毛専門店です。
リーズナブルな価格設定で豊富な脱毛プランがあり人気です。
脇以外が体験で脱毛ができるのでいいですね。

脱毛プランの特徴
初めての方限定の気になる箇所から始められるファーストプランがあります。
・2ヶ所脱毛プラン
 脇以外が気になる方向けのプランです。
 初めての方なら980円で体験できます。

・VIO5脱毛
 脱毛2回が6,000円で体験できます

・フェイス5プラン
 脱毛2回が6,000円です

・両脇+Vライン
 脱毛6回で700円

・両脇
 脱毛6回250円

・キッズ脱毛
 成長途中のお子様にも安心の肌にやさしい脱毛マシンだからこそできます
 2ヶ所脱毛プランがあります


オススメPoint
・豊富な脱毛ファーストプランで気になる箇所が安い価格で体験できます


キレイモ

通常


最近は多くのモデルさんが通っていることで有名ですね。
全身脱毛に専門のサロンです。


脱毛プランの特徴
・全身脱毛が33ヵ所が月額9,500円でおこなえます
 上半身と下半身に分けて施術をおこないます、月に1度の来店だけです
 ただし、キャンセルしても1回分消化扱いになります

・回数パックプラン
 少ない回数で全身脱毛が可能です
 月額プランと比べシェービング代がタダになります
 6回 114,000円 10回 186,200円
 12回 212,040円 18回 290,700円


オススメPoint
・月に1度の来店のみですので予約が取りやすいです
・全身脱毛が33ヶ所なので顔、VIOラインも行えます
・引き締め効果ありのスリムアップ脱毛でお肌の引き締め効果が期待できます
・21時まで営業しているので仕事終わりにも通えます


銀座カラー





全身脱毛し放題プランがあります
1回で全身すべての脱毛が可能です

脱毛プランの特徴
・新全身脱毛コース
 1年間で8回通えます
 22か所脱毛し放題が月額9,900円

・全身ハーフ脱毛
 デリケートチョイス+スタンダードチョイスから4ヶ所ずつ選べます
 月額7,700円

・腕全セット
 月額6,100円

・足全セット
 月額7,300円

・VIO
 月額7,300円

・デリケートチョイス
 1か所 8回 21,000円  し放題 37,600円

・スタンダードチョイス
 1ヶ所 8回 42,000円  し放題 75,200円


オススメPoint
・月1回のみなので予約が取りやすいです
・1回ですべておこなえるため効果が早く実感できます
・ヒップ奥はシェーバーを持参すればシェービングしてもらえます
 これ結構大切です(笑)サロンによってはその都度料金取られてしまうので、、


 






ニキビと似ている!?マラセチア毛包炎



ニキビの原因菌は一般的にアクネ菌によるものとされていますが全てがアクネ菌によるものではありません。


人の皮膚には200種類以上の常在菌が100万個以上いると言われています。


散々ニキビケアについて書いてきましたけれども実はニキビとそっくりで素人では見分けがつかないマラセチア毛包炎ご存知ですか?


マラセチア毛包炎とは
日頃から皮膚に住み着いている常在菌である癜風菌の異常繁殖によって起こる毛穴の炎症です。


ニキビの原因菌はアクネ菌ですが、マラセチア毛包炎は真菌というカビの一種です。

マラセチア毛包炎に関係する菌は5種類あります。
マラセチア・ファーファー
マラセチア・グロボーサ
マラセチア・シンポディアリス
マラセチア・レストリクタ
マラセチア・ダーマティス

これら全て常在菌です。

マラセチア菌が急に増えたことによる免疫反応の炎症、マラセチア菌が皮脂を分解した時に発生する代謝物の影響により炎症を起こします。

マラセチア菌は皮脂や湿気を好みます。梅雨時期や夏場は汗をかきやすくなり発症しやすくなるので、肌を清潔に保つことが必要です。


皮膚科で検査をしてもらい抗真菌薬の塗り薬を貰えば治りますが、治りにくい場合は内服薬もあります。



マラセチア毛包炎の症状は?
一般的に赤みのある光沢のブツブツができると言われています。普通のニキビよりも少し小さく広範囲に分布します。背中や胸、肩から二の腕にかけてが出来やすいです。


ニキビの薬を塗ってもなかなか治らない、いつも同じ場所に出来ている気がするなど心当たりのあるかたは皮膚科を受診されることをおすすめします。


でも、、、

皮膚科に行く時間のない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん皮膚科に行けば治りますし、行ける方は行ったほうがいいのですが、市販薬でも治せるなら知りたい!!


市販薬で効果のあるものはイミダゾール系の真菌に効く水虫の薬です。


しかしきちんと治したいならやっぱり皮膚科に行き診察して治すのが1番ですね。


私が実際使い効果があったのでオススメしたいのですが
こちら



持田ヘルスケアさんが体のカビの増殖を防ぐ商品を発売しています。
抗真菌成分が配合されており市販で手軽に購入できるコラージュフルフル、肌を清潔に保ってくれるので一度使ってみてはいかがでしょうか?



夏場に体を清潔に保つことがやはり大切です。




プロフィール

HN:
まろちゃん
性別:
非公開

P R