ニキビの新薬ベピオゲルについての記事を書いていきたいと思います。
2015年4月から過酸化ベンゾイル(benzoyl peroxide=BPO)と呼ばれる新薬
ベピオゲルが保険診療で処方できるようになりました。
ベピオゲルとは?
・ニキビの原因菌(アクネ菌など)が増えるのを抑える。
・ニキビの原因となる毛穴のつまりをなくす。
・1日1回の使用でニキビのできにくい肌を長く維持する。
主な効果は上記の通りです。
特にニキビのできにくい肌を長く維持するという効果は今までの薬ではありませんでした。
今までのニキビ治療薬では抗生物質を使用することが多々ありましたが、抗生物質は長期使用すると薬の効きにくい細菌が生き残ってしまい(耐性菌)、薬の効果がなくなってしまうのです。
その点ベピオゲルは優れているのですが、副作用があります。
主な副作用について
・皮膚が粉吹き、薄くはがれる(鱗屑、落屑)
・ヒリヒリする
・皮膚が赤くなる
・乾燥する
このような副作用があります
この副作用は個人差がありますが私の経過報告を次回の記事で書きたいと思います。
PR