ニキビの原因菌は一般的にアクネ菌によるものとされていますが全てがアクネ菌によるものではありません。
人の皮膚には200種類以上の常在菌が100万個以上いると言われています。
散々ニキビケアについて書いてきましたけれども実はニキビとそっくりで素人では見分けがつかないマラセチア毛包炎ご存知ですか?
マラセチア毛包炎とは
日頃から皮膚に住み着いている常在菌である癜風菌の異常繁殖によって起こる毛穴の炎症です。
ニキビの原因菌はアクネ菌ですが、マラセチア毛包炎は真菌というカビの一種です。
マラセチア毛包炎に関係する菌は5種類あります。
マラセチア・ファーファー
マラセチア・グロボーサ
マラセチア・シンポディアリス
マラセチア・レストリクタ
マラセチア・ダーマティス
これら全て常在菌です。
マラセチア菌が急に増えたことによる免疫反応の炎症、マラセチア菌が皮脂を分解した時に発生する代謝物の影響により炎症を起こします。
マラセチア菌は皮脂や湿気を好みます。梅雨時期や夏場は汗をかきやすくなり発症しやすくなるので、肌を清潔に保つことが必要です。
皮膚科で検査をしてもらい抗真菌薬の塗り薬を貰えば治りますが、治りにくい場合は内服薬もあります。
マラセチア毛包炎の症状は?
一般的に赤みのある光沢のブツブツができると言われています。普通のニキビよりも少し小さく広範囲に分布します。背中や胸、肩から二の腕にかけてが出来やすいです。
ニキビの薬を塗ってもなかなか治らない、いつも同じ場所に出来ている気がするなど心当たりのあるかたは皮膚科を受診されることをおすすめします。
でも、、、
皮膚科に行く時間のない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もちろん皮膚科に行けば治りますし、行ける方は行ったほうがいいのですが、市販薬でも治せるなら知りたい!!
市販薬で効果のあるものはイミダゾール系の真菌に効く水虫の薬です。
しかしきちんと治したいならやっぱり皮膚科に行き診察して治すのが1番ですね。
私が実際使い効果があったのでオススメしたいのですが
こちら
持田ヘルスケアさんが体のカビの増殖を防ぐ商品を発売しています。
抗真菌成分が配合されており市販で手軽に購入できるコラージュフルフル、肌を清潔に保ってくれるので一度使ってみてはいかがでしょうか?
夏場に体を清潔に保つことがやはり大切です。